時系列でおさらい
地域おこし協力隊として着任後3か月経ったところでした。ここで提案を受け「やります。」とお伝えしました。妻にも話をして、後日一緒に挨拶に行きました。立ちっぱなしで約3時間、お店の話を一方的に聞かされました。ここで嫌な顔をするのかしないのか試されてるのかな?と思いました。
継ぐ気があるところを示そうと、顔を見せに行ってました。(就業時間外です。)行くたびに、2時間近く同じ話をされました。またもや立ったままです。もしかして話した内容忘れてる?いや、俺の事忘れてる?いや、毎回試されてる?と思いながらも行き続けました。まずは冬を経験してから。というのもここで言われました。
地域おこし協力隊の方で、いろいろと精神的に参っており、訪問する余力がありませんでした。
このころから精神的にもやや回復し、話にあった冬も難なく越せたので、改めて「やります。」と伝えに行きました。だいぶ心配していました。「他のやつに継がせようと考えた」とも言われました。
とはいえ、仕込みを教えてもらえる時間は、月~金の8時~18時でした。地域おこし協力隊の就業時間とダダ被りです。(規定として、協力隊の就業時間中に自身の定住活動は行えません。)
自治体に相談しました。同時に、事業承継の意思があることもはっきりと伝えました。結果、10月から任用条件を変更していただくことで、週に1日、終日修行できる時間を確保できました。
和4年3月頃になると、一人でもある程度の数をこなせるようになってきました。ただ、現代表からは、「時間を見つけて1つでも2つでも多く作りに来ないといけない。」と言われる事が多くなりました。
地域おこし協力隊の就業時間内に事業承継活動(定住活動)は行えないというルールと、週1以上に来いと言われることがつらかった日々でした。
どちらの立場も理解しているので、耐えるしかなかった日々を過ごしました。
体的に言えば、「協力隊の任期満了時期である令和5年4月よりも、時期を早めて毎日、終日来てくれるといいんだけどなあ。でも、そうもいかないよなあ。」というものでした。
そこで私は、任期満了を待たず退任も可能だと伝えて、現代表の希望していたタイミングである、令和4年10月から、本格的に修行ができないかどうか考え、令和4年9月末で協力隊を退任することを決意しました。
現代表の言う本格的な修行=事業承継ではありませんでした。※便宜上6月被っています。
しかし、状況的に経営権を譲渡して頂かないことには本格的な修行は不可能なことから、商工会や、事業承継引継ぎ支援センターと4者協議のうえ、令和4年9月30日をもって現代表は廃業。私が令和4年10月1日付けで、起業(事業承継)という形で合意に至りました。
今思うと、ここから歯車が狂い始めたように思います。イマココ。
最終局面で見せた大どんでん返し。 棚卸。
色んなことが起こりながらも、契約書の内容、譲渡金額も確定し、必要な手続きと挨拶回りをしていた時、現代表からふと、このような話がありました。
棚卸はいつやるんだ?
え?
するんですか?(初耳)
するに決まってるだろ。
きちんとした金額じゃないと気持ちが悪いじゃないか。
それってつまり、棚卸の金額で、契約書を書き直すことになるんですが、その意味はお分かりですか?
(5者間で読み合わせした意味…)
棚卸せずに勝手に金額決めて、いつやるんかと思って黙ってたけど、いつまでたってもやらないじゃないか。
棚卸をしないで買い取るとか何をおかしい事を言ってるんだ。
現代表との話の中で、過去最高収益の売上の2か月分であれば、十分に足りると見込んでの数字をお伝えしていたので、納得いただいていたものと思っていました。
もちろん、その数字よりも在庫が少なかったとしてもその金額のお支払いを行うつもりでした。
だからこその「事業譲渡代金」「在庫の買い取り金額」を合算しての「事業譲渡代金として、現代表に税込480万円を支払う。」という文言なわけでした。
さらに言えば、5者間で読み合わせの時に何も言われなかったので、このことはご理解いただいているものと思っていました。
(てことはひょっとして、今現在の在庫が当初話をしていた180万円から大幅に変わりそうだからそんな話をしているのかな?)
ちなみに今、どれくらいの在庫がありそうなんですか?
それが分からないから棚卸をするって言っているんだ。
(あれ?確か以前に…)
仕事の効率化として、在庫は現物見ずとも、確認できると言われていた。
何を何個作ったのか、きちんとメモを取っているから、いちいち現物で棚卸なんかしなくても大丈夫なんだよ。
そんなことに時間かけてられないよ。
といわれていたので、現物数えなくても在庫の数字は分かると思い、
代表、前に言われてませんでしたっけ?
棚卸しなくても在庫の量は分かってるって。
いや、メモはしてるけど、
在庫の正確な量なんて計算したことないから分からない。
ということは、これまで27年間で棚卸作業というのは…、一回もないわけですか?
だからこの機会にやるんだ。
話は具体的に。
ちなみにですけど、ストッカー1台に在庫がまるまる入ってだいたいどれくらいの売り上げになるんですか?
だから数えないと分からないっていってるだろう。
ちなみに、今ストッカー何台分在庫あります?
(言いたくないのかとても渋る)
3台分くらいだと思う。
では、正確な数字じゃなくていいので、3台分だと、だいたいいくらの売り上げになるかは覚えてたりするんじゃないですか?
ストッカー1個でだいたい50万円くらいだと思う。
だから150万円くらいじゃないか。
(え?在庫少ないことを気にしてた?)
となると、当初の180万円の在庫ではなく、150万円の在庫を買い取る話になり、30万円分余計に借りてしまうことになりますね。
ただ、そこはもう「のれん代」としてもらってください。
そういうんじゃなくて、棚卸をしないと気持ち悪いだろうと言ってるんだ。
…。(謎)
分かりました。じゃあ、棚卸した金額を契約書に記載するとなると、事業承継・引継ぎ支援センターさまに連絡して、契約書を修正していただかないといけません。
また、金額が変わるってことは、日本政策金融公庫さまにも連絡して、場合によっては、融資審査のやり直しに発展する可能性もあります。
とはいえ、どうなるかは分からないので、まずは連絡してみますね。
棚卸をしないと気持ちが悪いだろう。
事業承継・引継ぎ支援センターさまへ連絡
はぁ…。
そうですか…。(落胆しているようだ…。)
えっと…。では、実際に棚卸をして、その金額を契約書に載せたいというわけですね?
そうなんです。すいません…。
あと、現在の在庫が当初の180万円より少ないかもしれません。
そうなった場合も含めて確認したいです。
分かりました。
ちょっと時間ください。
どういう文言とやり方が適切か調べます。
ということで、商工会さまと日本政策金融公庫様にも連絡が必要と思い、連絡しました。商工会さまは、現在そういう流れですということを共有させていただいた感じで、日本政策金融公庫さまの場合は、
えっと…。(だいぶ混乱されている様子。)
金額が変わった場合、再審査の必要があるかどうかですね。
承知しました。確認してご連絡差し上げます。
待つこと1時間弱。
お待たせしました。
確認したところ、金額が変わったとしても、日本政策金融公庫としては問題ない。つまり、再審査の必要はないです。
それは、譲渡代金が増えても減ってもです。
(大幅に金額が変わることはないと思いますので。)
という回答をいただき、まずは一安心でした。
翌日、事業承継・引継ぎ支援センターさまよりお電話が。
契約書の文言について調べてみました。
方法は2つあります。
- 【契約書はそのまま案】
最終日に棚卸をして、契約書以上or以下の金額部分について当事者同士でやり取りする。 - 【契約書変更 棚卸2回案】契約書には、事業譲渡代いくら、9月○日棚卸時点での在庫金額いくら。ときちんと分けて書いたうえで、再度9月30日に棚卸を行い、棚卸時点での在庫と差異があった場合、当事者同士で話し合いのうえ、その部分の金額を支払う。とする。
分かりました。
ありがとうございます。
代表に確認してみます。
確認したところ、もちろん後者(棚卸2回案)の方だったので、事業承継・引継ぎ支援センターさまへ、棚卸2回行いますとお伝えし、
わかりました。それでは、実際に棚卸を行った結果の数値をお知らせいただくということでお願いします。なお、上長への決裁ルートを再度通過する必要がありますので、数字を修正するだけではなく時間がかかります。調印式も迫ってきていますので、分かり次第すぐにご連絡ください。
承知しました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
棚卸が棚卸になっていない棚卸
事前に棚卸の方法について確認しました。
どういう感じで記録をつけるんですか?
なんかメモったほうがいいですよね?
別にその辺の紙に適当に書いたらいいだろう。
超絶心配になったので、自分で段取りすることに。
次は、棚卸のやり方ですけど、
今の在庫を確認した日を境に、9月30日の営業終了日までの売り上げレシートを保管しておいていただきます。
で、在庫金額から、それまでの売り上げを引いた金額が、9月30日の在庫金額としてカウント。それで大丈夫ですか?
そうだな。それだと大丈夫だと思う。
あと、じつは一番大きいサイズの注文を在庫を確認せず、受けたのはいいけど、いくら探しても出てこなくて困っている。
その注文、24日に渡さないといけないんだけど、お前、実家から帰ってくるのは26日だよな?
お前も早めにスッキリさせておきたいだろうから、棚卸はお前が実家に帰省する前にやっておくか。
(一番大きいサイズの在庫がなくて困っているくだりの必要性…?)
わかりました。それでは実家に帰省する前の9月16日、会社が終わったら向かうので、17時30分くらいから棚卸を開始しましょう。
わかった。
棚卸当日
よろしくお願いします。
あ、パソコン持ってきたので、在庫はこれに入力していきますね。
わかった。
じゃあ、やろうか。
ということで、ストッカーの中にある在庫を、空いている別のストッカーの中に、数を数えながら移す作業を行いました。
ストッカーは全部で10個あり、実はそのうちの5個にまだ在庫がある状態だったようで、あの時渋っていたのは、単純に在庫数の把握をできていなかっただけなんだと気づきました。
棚卸を初めた直後、代表の探していた一番大きいサイズの商品もゴロゴロと出てきて、
これは在庫に数えなくていいから。
という謎の言動がありました。嫌な予感…。そしてその商品が30個位あったことを確認し、
よし、じゃあ、今から大きいサイズの在庫も数えてくれ。
ということに。
え?棚卸ってなんだ?
それは棚卸しなくていいとかあるのか?
何を考えているんだ?
とにかく謎でしたが、こっちは仕事が終わって本来自宅にいるべき時間に棚卸をしているので、変なことを気にせず猛スピードで進めていきます。
そして、ストッカーもあと2個となったところで衝撃の発言を耳にします。
よし、じゃあ今日はここまでにして上がろう。
いやそれは棚卸言わんのよ。
さすがに私もここ数日で一気にいろいろなことがりすぎて、とうとうお伝えすることに。
代表?
あと残ったやつはいつするんですか?
え?9月30日でいいだろ。
それ棚卸言わなくないですか?
今日数字数えて報告することになってるんですけど。
いや、でもこっちのストッカーの在庫は今使ってるやつだから。
それも数えるのが棚卸なんですけど?
とにかく今日数えたのはお前の在庫だから。鍵閉めて、お前にそのカギ渡してやる。ほら、大切にしろよ。
何それ…。
中途半端に在庫出して移動させて素材痛めただけやん。
(まじふざけんな)
念のため、この時点での在庫金額を確認しましたが、棚卸の額ではないため、正直どうでもよく、ワイにはただ体よく一番大きいサイズの在庫を探すのを手伝わされただけとしか思えなく、さすがに思いがたまりきってしまい、
お疲れさまでした
とだけ伝えてお店を後にしました。
その後、
ワイがお店に足を運ぶことは2度とありませんでした。
コメント