【第六章-2/3】言動がコロコロ変わりだす。783日後に事業承継を辞退するワイ。引き継ぐ(後継者)側から見た事業承継失敗体験談

時系列でおさらい
STEP
令和2年7月 出会い

地域おこし協力隊として着任後3か月経ったところでした。ここで提案を受け「やります。」とお伝えしました。妻にも話をして、後日一緒に挨拶に行きました。立ちっぱなしで約3時間、お店の話を一方的に聞かされました。ここで嫌な顔をするのかしないのか試されてるのかな?と思いました。

STEP
令和2年8月~11月 定期訪問

継ぐ気があるところを示そうと、顔を見せに行ってました。(就業時間外です。)行くたびに、2時間近く同じ話をされました。またもや立ったままです。もしかして話した内容忘れてる?いや、俺の事忘れてる?いや、毎回試されてる?と思いながらも行き続けました。まずは冬を経験してから。というのもここで言われました。

STEP
令和2年12月~翌3月 訪問なし。

地域おこし協力隊の方で、いろいろと精神的に参っており、訪問する余力がありませんでした。

STEP
令和3年4月 改めて事業承継の意思を伝える。

このころから精神的にもやや回復し、話にあった冬も難なく越せたので、改めて「やります。」と伝えに行きました。だいぶ心配していました。「他のやつに継がせようと考えた」とも言われました。

STEP
令和3年5月~9月 定期訪問するうちに現代表から「仕込みを教えてやる。」とのお言葉が。

とはいえ、仕込みを教えてもらえる時間は、月~金の8時~18時でした。地域おこし協力隊の就業時間とダダ被りです。(規定として、協力隊の就業時間中に自身の定住活動は行えません。)

自治体に相談しました。同時に、事業承継の意思があることもはっきりと伝えました。結果、10月から任用条件を変更していただくことで、週に1日、終日修行できる時間を確保できました。

STEP
令和3年10月~翌5月 板挟みに耐える。修行と就業、苦行の日々。

和4年3月頃になると、一人でもある程度の数をこなせるようになってきました。ただ、現代表からは、「時間を見つけて1つでも2つでも多く作りに来ないといけない。」と言われる事が多くなりました。

地域おこし協力隊の就業時間内に事業承継活動(定住活動)は行えないというルールと、週1以上に来いと言われることがつらかった日々でした。

どちらの立場も理解しているので、耐えるしかなかった日々を過ごしました。

STEP
令和4年6月 本格的に修行を始める時期について言及がある。

体的に言えば、「協力隊の任期満了時期である令和5年4月よりも、時期を早めて毎日、終日来てくれるといいんだけどなあ。でも、そうもいかないよなあ。」というものでした。

そこで私は、任期満了を待たず退任も可能だと伝えて、現代表の希望していたタイミングである、令和4年10月から、本格的に修行ができないかどうか考え、令和4年9月末で協力隊を退任することを決意しました。

STEP
令和4年6月~8月 協力隊として退任準備と、事業承継準備の同時進行。

現代表の言う本格的な修行=事業承継ではありませんでした。※便宜上6月被っています。

しかし、状況的に経営権を譲渡して頂かないことには本格的な修行は不可能なことから、商工会や、事業承継引継ぎ支援センターと4者協議のうえ、令和4年9月30日をもって現代表は廃業。私が令和4年10月1日付けで、起業(事業承継)という形で合意に至りました。

今思うと、ここから歯車が狂い始めたように思います。イマココ。

STEP
令和4年9月 事業譲渡契約書調印式目前に辞退を告げる。
目次

令和4年9月 辞退まで21日のワイ。とにかく挨拶して回った。

  • 契約書の内容が確定。
  • 融資は決定済。

あとは、卸業者さまを含む関係各所への挨拶周りや、契約者名変更手続き等にシフトしていきます。

おこなったこと
  • お世話になった皆さまへ退任あいさつ
  • ご近所の皆さまへ退任あいさつ
  • お店の物件所有者へ挨拶
  • 電気の契約者変更
  • ガスの契約者変更前の挨拶
  • 県外卸業者へ挨拶
  • 県内卸業者へ挨拶
  • 県内仕入れ業者へ挨拶
  • 電話加入権の譲渡手続き
  • 営業車の取得手続き
  • 電子帳簿保存法対応の仕組み構築
  • インボイス制度対応の仕組み構築
  • 食品衛生責任者講習受講
  • 菓子製造業許可の取得手続き
  • 食品衛生協会入会手続き
  • 3年ぶりに実家へ帰省(お店が始まるともう帰れないので。)
やろうと思っていたが、辞退したのでやらなかったこと
  • 上下水道の名義変更手続き
  • 駐車場契約
  • お金を借りること

現代表の謎の言動 県外の卸業者への挨拶は…。

代表

行かなくていい。
毎週来てるからその時に挨拶すればいいよ。
こっちは買ってあげてるんだから。

ワイ

えっ…!?(言葉を失う。)

あ、あ、わかりました。

これは現代表だからいいのであって、ワイは絶対にそんな事しちゃいかんと思い、挨拶に行きました。片道1時間ちょいのところでした。お店の住所は確定申告の書類から確認できていたので難なくご挨拶することができました。

ただ、この辺りから、代表の行動や、言動に違和感を覚えるようになってきました。具体的には、言っていたことがどんどん変わっていくようになってきました。

数日後、現代表から出てきた言葉は…。

代表

卸業者は大切。
その人達がいないと商売ができない。
忘れるな。

ワイ

…。(統一感どこよ?)

お客様について

代表

お客様と喧嘩はしてはダメ。
お客様が買ってくれなければ、私たちは生活できない。

1個でも買いに来てくれた人を軽く見るな。
1個買ってくれない人は2個買ってくれない。
リピートもしてもらえない。

常々こういう事を言ってこられていた現代表でしたが、ある日、現代表から私に1本の電話がありました。

代表

今日来れる?
配達に行ってほしいんだけど。

いつも修行に行く日は月曜日なんですが、なぜか土曜日に電話がかかってきました。

ただ、私にはすでに予定があったので、

ワイ

すみません。
予定があってすぐにはいけません。
15時以降なら手が空きますが、それでも大丈夫ですか?

代表

大丈夫。じゃあ頼むな。

その配達というのは、いつも利用してくださっているお客様で、毎回大量の注文をいただいているお客様です。

この土日にイベントを主催されていたようで、イベント参加者向けに提供するお菓子の注文をしてくれていたようでした。

そして私が、配達に行くと、

お得意様

ありがとうございます。

あの…、ちなみに…。

数っていくつになってますか?

ワイ

えっと…。
(請求書を発見。)

140個となっていますね。

(各日70個という事ですね。)

お得意さま

そうなんですね…。
100個頼んだんだけどなぁ…。

ワイ

そ、そうなんですか?(焦)

今から30個追加できるか確認してきましょうか?

お得意さま

実は…。

最初は1日100個ずつお願いしようと思ってたんですけど、お客様がそんなにいらっしゃらないかと思って、1日70個ずつでお願いしてたんですね。

そしたら、今日思ったより多くのお客様がいらしてくださって、70個では足りなかったんですよ。

だから、
明日は100個とお伝えしたんだけどなぁ…。

でも、明日は日曜日だからお休みですよね…。

…。

大丈夫です。何とかこれでやってみます!!

ワイ

大変申し訳ありません。
それでは失礼します。

そうしてお店に戻りました。

代表

どうだ?
まだいらっしゃったか?

ワイ

はい。いらっしゃったので渡してきました。
でも…、

お得意様は今回は100個お願いしたんだけどなぁ。って言われてましたけど…。

(今からでも準備しなくて)大丈夫ですか?

と、現代表にそれとなく伝えてみたところ…

代表

足りない位がちょうどいいんだよ、
余したってしょうがないだろう。

ワイ

…?
(そんな人やったっけ?)

お客様と喧嘩はしてはダメ。
お客様が買ってくれなければ、私たちは生活できない。
1個でも買いに来てくれた人を軽く見るな。
1個買ってくれない人は2個買ってくれない。
リピートもしてもらえない。

〜 代表 〜
ワイ

(って言ってなかったっけ?)

あれ?もしかして、そのためだけに今日ワイ呼ばれた?

昨日は自分で行ってたってことだもんな…。
今日に限って用事があるわけでもなさそうだったし…。

 

覚える違和感。
募る不信感。

事業承継後の代表の関わり方(シフト)の妙

改めてお伝えすると、最初、事業承継後の現代表のシフトについて決まったのは、以下の様なものでした。

事業譲渡契約締結後は、必要な時にワイが、現代表に連絡を取り来てもらう。時給は2,000円。

これはつまり、時給が時給なので、毎日来ていただくことはできないなと思っていました。実際に現代表もそのような事を言っており、だから時給2,000円だと言っておられました。

そいうこともあり、ワイは過去の確定申告書類から、現代表にお支払いできる金額がいくらなら赤字にならないか。つまり、具体的に月に何日(何時間)来ていただくことができるかまで落とし込みました。

正直なところ、25時間(5万円)でした。本当は15時間(3万円)しか無理でしたが、来ていただいた時にしっかりと吸収し、できる限り中身のある時間にすれば、そう遠くない時期に、その金額分の赤字は回収できると思ったからです。

シフトについて 代表とのやりとり

そうこうしているうちに事業譲渡の期限が近付いてきたので、毎月の人件費確認の為、いつ、何時間来ていただけるかを確認したところ…

現代表

はぁ?

半人前のくせに、一人でお店をやろうとか何をふざけたことを言っているんだ。

お前の顔で売れると思ったら大間違いだ。この業界そんなに甘い世界じゃないぞ。まだまだワシの顔がないと売れるわけないだろうが。

と、言われました。

ワイ

ということは…。現代表は引き続きお店に来てくれるんですか?

現代表

当たり前だ。体が動くうちは毎日来る。

ワイ

そうですか。毎日来てくれるのは、すごくありがたいです。
安心しました。でも、この間、時給2,000円って言ってましたよね?
毎日来ていただけるのは嬉しいですけど、それだと莫大なお給料になるので、とてもじゃないけどお支払いできそうにないんですが…。

現代表

いやいや、毎日って言っても午前中だけとかそういう事だ。

ワイ

いや、そのお気持ちは嬉しいんですけど、午前中だけでも厳しいんですよ。

現代表

お前だけで売れるわけがないだろう!!

ワイ

(多分感覚で言ってるみたいだから、数字を見てもらった方が良さそうだな。)
あの~、午前中だけだとして、何時から来てくださると考えたらいいですか?
※オープンは10時

現代表

ふつうは8時前には来ないといけない。
来たらすぐオープンさせている。
そうしたらお客さんも入ってくる。
仕事前に来るお客さんもいるから。

ワイ

それは、経営権変わってもですかね?
(現代表が実務をやることはないだろうからそこまで早くなくてもいいのでは…)
でも分かりました。仮にってことで、8時から12時までの毎日4時間来てくださるとしましょう。
あと、仕込みも見てもらいたいので、仕込みの時期には8時から15時までで、そうなったら休憩も1時間挟むので、実務時間として…

現代表

いや、休憩なんか必要ない。
ご飯食べれたらそれでいいんだ。

ワイ

えっとですね…。
休憩が実際に何分必要かとかそういうことを確認したいわけではなくて、労働基準法で6時間を超えて働かれる場合は休憩を取らないといけないので…。

今確認しようとしているのは、現代表にお支払いする給料の額を確認したいんですね。

なので、現代表が来てくださる時間が一日何時間になるのか仮にってことで確認したいんですよ。

現代表

そんなまだやってもないのに何時間とか決めれるわけがないだろ。
何を言っているんだ。なんでそんなに都合よく決められた時間に終わると思ってるんだ?考えが甘いぞ!

ワイ

(…。このままでは進まないから無理にでも数字を出すところまでいこう。)
そうすると、今と同じペースで来ていただくとなると、10月は31日間来ていただけることになって、31日×4時間×時給の2,000円なので、まずは248,000円。

そこから仕込みに来ていただく日(月~金)21日×2時間×2,000円の84,000円を足して、332,000円を現代表にお支払いすることになります。ここまではオッケーですか?

現代表

…。

ワイ

で、これを見てほしいんですけど、(あらかじめ計算していた表を取り出す。)
これは今までの現代表の売上と経費を月平均で割ったものです。

これで残った額は〇〇円になります。
で、この金額から、私たちの生活費を引くと、〇万円しか残りません。

何が伝えたいかと言うと、このお店の売上では、332,000円の給料を現代表にお支払いすることはできないということと、お支払いできたとしても、3~5万円でギリギリなんです。

(3万円しか払えないけど、代表は33万円くれと言っているようなもんでなんです。)

このことはご理解いただけますか?

現代表

いや、最初から時給2,000円でどうやってやっていけるのかと思ってた。でも。何も言ってこなかったからな。

ワイ

それは、現代表と話をした中で、お願いしたときにだけ来てくださると思っていたからです。なので、今日確認させていただいたんですよ。

現代表

いや、別にワシは小遣い程度でいいと思っていたから、2~3万円もらったらそれでいいんだ。お店に来ても、外にいれば働いたことにもならないだろう。

ワイ

そうですか。分かりました。じゃ、いったん確認させてください。

まず、お店に来てくださるのは、私がお願いして来てくださるわけではなく、現代表の判断で来てくださるわけですね?

で、その頻度はほぼ毎日だと。

現代表

おお。

ワイ

で、来ていただく日、時間、内容に関係なく、月に2~3万円のお支払いで大丈夫。こういうわけですね。

現代表

そうだな。売上があがるまではしょうがないわな。

「すいません。今月はこれくらいしかお支払いできません。また来月もよろしくお願いします。」という感じで、お小遣い程度の金額もらえたらそれでいいよ。

ワイ



分かりました。それなら安心しました。
正直来月からどうしようかと不安だったんですよ。それなら安心です。ありがとうございます。

現代表

とはいえ、今後はタイムカードもつけないといけないな。
商工会に聞いてみるといい。そういう機械を扱っているところを紹介してもらえると思う。

ワイ



その辺はどうするかはまた相談させてください。
じゃあ、今日のところはこれで失礼します。

と言って、帰ろうとしたときに、

現代表

まあ、10万くらいやろうなあ。仮にアルバイト雇ったら。
アルバイト雇ったら10万くらいはかかるんじゃないかなあ。

ワイ



また相談させてください。それでは失礼します。

※細かい言葉は異なりますが、脚色はありません。

このことから、個人的にはお金の部分に不信感を覚えました。後から必要以上に金銭を要求されて困らないように、事業承継後、しっかりと契約書を交わして給料について定める必要がありそうだなと感じました。

ただ、現代表に不信感を覚えたまま、果たしてうまくやっていけるのかどうか、とても不安になりました。

ワイ

今後も、何をするにも衝突するようだと精神的にキツいなぁ…。

衝突しまくりの状態に不信感を覚える日々

期日が近づいて確認しだすと、上記のようなどんでん返しが良く起こりました。

そのため、衝突する日が増えました。

そういうところから日に日に現代表への不信感が高まるばかりでした。

さらに言えば新商品を2品目作って来られていました。

その新商品の作り方を教えてやるとも言われました。

ワイ

それもいいけど、まずは今までの商品の味をしっかりと継いでからじゃないのかな…。

この調子では、経営権譲渡後に一向に退いてくれそうにないなとも感じました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次